ホーム参加者募集
2021年01月
新潟県スポーツ協会
2021年01月20日
上肢の機能解剖と上肢のスポーツ障害に対するリハビリテーション講座
本講座の参加者を募集しております!
なお、この講座は、健康運動指導士、健康運動実践指導者の資格に係る更新等の研修単位に該当します。(現在申請中)
日時:令和3年2月27日(土)13:30~16:45
会場:三条市体育文化会館 マルチルーム1A.B
講師:新潟医療福祉大学 理学療法学科 助教 平林 怜 氏
定員:50名(先着順)
対象:健康運動指導士、健康運動実践指導者、トレーナー、運動指導に携わる方、資格取得を目指している方など
参加料:3,300円
申込方法:別添チラシにある内容を記入し、メールまたはFAXにてお申込みください。
【お問合せ先】
三条市体育文化会館(担当:石倉、高橋)
〒955-0083 三条市荒町2丁目1番3号
TEL:0256-36-0700
FAX:0256-36-0701
新潟県スポーツ協会
2021年01月20日
生涯スポーツ・体力つくり全国会議2021 -人・スポーツ・未来-
スポーツ庁、生涯スポーツ・体力つくり全国会議実行委員会主催にて本会議が開催されます。地方公共団体、スポーツ団体、各種産業業界等の関係者など、本会議に興味がある方どなたでも参加が可能です!
なお、本会議は(公財)日本体育施設協会、(公財)健康・体力づくり事業財団の公認資格に係る更新のための研修・単位等に該当します。詳細については開催要項をご確認ください。
【全体テーマ】スポーツの力~新しい生活様式におけるスポーツ~
【日時・方法】 令和3年2月5日(金)13:00~16:50 ウェビナーライブ配信
※オンデマンド配信:ライブ配信終了後(準備が整い次第)2週間予定
【参加申込期限】令和3年1月25日(月)予定
【参加費】2,000円
【参加申込】生涯スポーツ・体力つくり全国会議2021参加申込フォーム
※本会議詳細については上記リンク先にて確認できます。
~プログラム~
◆基調講演◆ 13:10~13:30
『今だからこそ、新しい生活様式におけるスポーツの力を皆に届けよう!』スポーツ庁長官 室伏広治
◆セッション1◆13:30~14:20
『新たな生活様式における成人女性のスポーツ参加に向けて』
◆セッション2◆14:50~15:40
『「新しい生活様式におけるスポーツ」の実践』
◆セッション3◆15:50~16:40
『Withコロナ時代における障害者のスポーツ活動~情報共有と連携の重要性~』
◆ショートレクチャー◆14:30~14:50
『新しい生活様式における身体活動の重要性と増加方策』
【問い合わせ先】会議の内容等について
スポーツ庁健康スポーツ課健康・体力つくり係TEL:03-5253-4111(内線2998)
(公財)日本スポーツ協会スポーツプロモーション部国内課(実行委員会事務局) TEL:03-6910-5811