ホーム最新情報
新潟県スポーツ協会
2017-01-10
新潟県広域スポーツセンター事業の一環として、地域スポーツクラブの運営に必要な専門的知識や手法について理解を深め、地域のスポーツ環境を充実させる人材の育成を目的としてセミナーを開催します。
今回は、総合型地域スポーツクラブやスポーツ団体のスタッフ等が、より効果的な広報活動が行えるよう、プレスリリースの活用方法、WEB・ソーシャルネットワークサービス(SNS)の活用方法をテーマに開催します。
参加費無料、地域スポーツクラブ関係者及びセミナーの内容に興味・関心がある方はどなたでも参加可能(先着40名)です。ぜひご参加ください。
詳しくは開催要項をご覧ください。
新潟県スポーツ協会
2016-12-27
公益財団法人日本体育施設協会と新潟医療福祉大学の共催により、新潟県で初となる「体育施設管理士養成講座・資格認定試験」が別添開催要項のとおり開催されます。
同資格を県内で受講できる絶好の機会となりますので、ご案内いたします。
詳しくは、開催要項をご覧ください。
県バウンドテニス協会
2016-10-09
新潟県スポーツ協会
2016-09-16
10月11日(火)まで開催される今大会。県民の皆様の応援が選手たちの大きな力になります。新潟県選手の活躍を期待し、熱い応援をぜひよろしくお願いします!
なお、大会の詳細につきましては、2016年いわて国体のホームページをご覧ください。
新潟県スポーツ協会
2016-08-25
スポ―ツ愛好者の中で競技志向の高いシニア世代を対象とした総合競技大会である『日本スポーツマスターズ2016秋田大会』が9月23日から27日(中心会期)に秋田県で開催されます。本県からは11競技197名が参加しますので、是非皆様の熱い応援宜しくお願い致します。
大会詳細は「秋田大会実行委員会」及び「公益財団法人日本体育協会」のホームページをご参照ください。
日本スポーツマスターズ2016秋田大会新潟県参加者名簿はこちらからご覧になれます。
新潟県スポーツ協会
2016-08-23
新潟県スポーツ協会
2016-08-03
より安心・安全で良好なサービスを提供できるスポーツ施設の充実を推進するため、公益財団法人日本体育施設協会と公益財団法人新潟県体育協会の共催により、昨年度に引き続き新潟県で2回目となる「体育施設運営士」養成講習会を別添開催要項のとおり開催いたします。東京会場と比して大幅に日程的・経費的な負担軽減を図ることができますので、この機会に多くの皆様から受講いただきますようご案内申し上げます。
なお、新潟県体育施設協会(事務局:公益財団法人新潟県体育協会)では、新規会員も募集しております。入会方法等については、事務局までお問い合わせください。(受験料が会員料金となるなど、特典があります。)
新潟県スポーツ協会
2016-07-22
国立登山研修所主催による平成28年度中高年安全登山指導者講習会(東部地区)が9月23日(金)から25日(日)に新潟県で開催されます。詳しくは国立登山研修所のホームページをご覧ください。
県バウンドテニス協会
2016-07-05
日時:平成28年9月4日(日)
場所:聖籠町総合体育館
詳細は添付の開催要領参照ください
添付ファイル参照願います。
新潟県スポーツ協会
2016-06-20
このたび、(公財)新潟県体育協会が運営するホームページをセキュリティおよびパフォーマンス向上のため、新しいサーバーへ移行することといたしました。また、移行作業に伴いホームページの運用が停止する期間が発生いたします。(記事の投稿はできませんが、通常どおり閲覧可能です)
つきましては、添付文書をご覧いただきまして、ご理解ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
新潟県スポーツ協会
2016-06-10
9月3日(土)に韓国釜山で開幕する「第7回 WBSC 女子野球ワールドカップ」。 大会に向けて、侍ジャパン女子代表候補選手が6月25日(土)、26日(日)に新潟で強化合宿を開催します。 新潟市と開志学園高等学校女子硬式野球部の皆様のサポートの下、強化試合や、野球教室を実施。新潟市の皆さんと野球を通じて触れ合う機会を設けさせていただく予定ですので、ぜひ皆様お越しください。
また、来場のお客様先着300名様には「マドンナジャパン×乃木坂46」のコラボポスターもプレゼント!侍ジャパン女子代表候補マドンナジャパンに、球場での熱いご声援をお願いいたします。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20160601_1.html
新潟県スポーツ協会
2016-06-01
総合型地域スポーツクラブなどに必要なマネジメントの基礎的知識を有する人材を養成するため、「アシスタントマネジャー養成講習会(専門科目)」を7月20日(水)~21日(木)に新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターで開催します。
詳しくは開催通知等をご覧ください。
なお、本年度は本会で共通科目の集合形式の講習会を開催しません。
※テキストは各自で購入していただきますので、本会への申し込みと同時に速やかに発注し、事前に自宅学習されるようお願いいたします。
新潟県スポーツ協会
2016-05-31
新潟県広域スポーツセンター事業の一環として、地域スポーツクラブの運営に必要な専門的知識や手法について理解を深め、地域のスポーツ環境を充実させる人材の育成を目的として標記セミナーを開催します。
今回は、総合型地域スポーツクラブやスポーツ団体のスタッフ等が様々な関係団体と連携し、事業を推進していくために必要な社会人としてのビジネスマナーの基礎を学ぶ機会として開催いたしますので、興味・関心のある方はぜひご参加ください。
詳細は、開催要項をご覧ください。
新潟県スポーツ協会
2016-05-12
公益財団法人新潟県インドアスポーツ振興米山財団では、県内のインドアスポーツの普及や振興に関して多大な貢献のあった個人及び団体を、毎年「米山稔賞」として表彰しており、平成27年8月に大阪市で開催された全日本ジュニアテニス選手権’15において、14歳以下女子ダブルス優勝という新潟県初となる快挙を成し遂げられました、内藤祐希選手、坂詰姫野選手が平成27年度の米山稔賞を受賞され、4月28日にホテルニューオータニ長岡で表彰式が執り行われました。
財団の米山英明理事長からは、「新潟県勢初の優勝ということで財団としても大変嬉しく思っている。4年後の東京オリンピックに新潟県出身選手として出場できるようこれからも頑張ってほしい」との激励の言葉がありました。
受賞された内藤祐希選手、坂詰姫野選手と新潟県のスポーツ振興に貢献されている公益財団法人新潟県インドアスポーツ振興米山財団に深く敬意を表します。
また同財団では、県内のインドアスポーツ振興のための助成金制度があります。
詳細は、公益財団法人新潟県インドアスポーツ振興米山財団のHPをご覧ください。
新潟県スポーツ協会
2016-04-28
第37回北信越国民体育大会早期開催のカヌー競技(スラローム/ワイルドウォーター)の新潟県代表選手が決定しました。
競技日程等詳細につきましては以下の通りです。
【日程】
5月7日(土) 公式練習 5月8日(日) 決勝
【種別】
成年男子・成年女子
【会場】
「龍門淵公園内前川カヌースラロームコース」
〒399-7102 長野県安曇野市明科中川手6824-1
TEL 0263-62-3001
【監督】
近藤 雅晴 (所属:三島郡北部土地改良区 住所:長岡市)
【出場選手】
成年男子 カヌースラローム カヤックシングル
田川 篤 (所属:G-BLAST 住所:新潟市)
成年男子 カヌーワイルドウォーター カヤックシングル
岩瀬 晶伍 (一般社団法人三条市体育協会 住所:三条市)
成年女子 カヌーワイルドウォーター カヤックシングル
本田 圭 (一般社団法人三条市体育協会 住所:燕市)
新潟県スポーツ協会
2016-04-21
新潟県体育施設協会の会員向け研修活動の一環として、『スポーツ施設の管理・運営における危機管理~施設利用者の事故防止・地震対策・危機管理事例~』と題して、国・地方自治体、大学、スポーツ団体等で豊富なコンサルタントや講演実績のある講師2名(㈱インターリスク総研)をお迎えし、「開催要項」のとおり研修会を開催します。
つきましては、県内の体育・スポーツの振興に資するため、会員以外の方々からの参加もお受けしますので、興味・関心のある方はご参加(有料)ください。
1 日 時 平成28年5月26日(木) 14:15~15:45
2 会 場 デンカビッグスワンスタジアム 大会運営室4
新潟市中央区清五郎67番地12 TEL025-287-8811
3 参加料 お一人様 3千円
4 その他 詳しくは開催要項をご覧ください
新潟県スポーツ協会
2016-04-18
国立登山研修所主催による平成28年度中高年安全登山指導者講習会(東部地区)が9月23日(金)から25日(日)に新潟県で開催されます。詳しくは国立登山研修所のホームページをご覧ください。
新潟県スポーツ協会
2016-03-31
平成28年度がスタートしました。本年度も競技力向上とスポーツ推進に取り組んでまいります。
4月1日に平成28年度の「育成指導者」14名に対して労働条件通知書を交付し、事業説明会を行い、馬場会長・茂木常務理事から育成指導者としての心得や国体等での新潟県の競技力向上に期待する旨、エールを送りました。
また、「国体で優勝を目指します」「ジュニア選手や中・高校生の指導に取り組みます」など一人ひとりから力強い決意表明がありました。
2020年東京オリンピック開催に向けてスポーツへの関心が高まってきておりますが、今後の育成指導者の指導者・選手としての活動にご期待ください!
新潟県スポーツ協会
2016-03-04
3月2日にリオデジャネイロオリンピックの水球男子日本代表が発表され、代表権獲得で活躍したブルボンウォーターポロクラブ柏崎所属の志水・筈井・棚村・保田の4選手が選出されました。
新潟県からはセーリングの富澤選手(柏崎市出身)に次いでの代表決定です。おめでとうございます。
決定が決まった翌日には、ブルボンウォーターポロクラブ柏崎の青栁GMが県体育協会事務所を訪問し、「これも県民・柏崎市民の応援と県、県体育協会の支援のお陰です。これからも4選手への激励をよろしくお願いします。」とのあいさつをいただきました。
オリンピック本番での活躍をお祈りし、県民みんなで応援しましょう!
(※写真は代表権獲得後に本会を表敬訪問されたときのものです)
公益財団法人 新潟市スポーツ協会
2016-02-29
(公財)新潟市体育協会では、スポーツ指導者の資質向上やジュニア選手の競技力向上を目的に、筑波大学体育系特任助教授の苅山靖さんを講師をお迎えし『新潟市体育協会指導者研修会~ジュニア選手の瞬発力を高めるトレーニングの理論と実践~』を開催いたします。参加資格・申込方法など詳細につきましては、別添開催要項、リーフレットをご覧ください。
日時:平成28年3月19日(土)9時30分~12時(受付9時~)
会場:東総合スポーツセンター 研修室・サブアリーナ
参加費:無料
定員:60名(先着順) ※ジュニアスポーツクラブ指導者、スポーツ指導に関わる教職員並びに指導者を志す学生等
多くの方の参加をお待ちしております!
(公財)新潟市体育協会